「安全でおいしい水がどのようにつくられているのか」を体験してみませんか?
当企業団では、水道用水供給事業への理解と関心を深めていただくため、すりかみ浄水場の施設見学を受け付けています。



見学実施日・時間
曜日 | 実施時間 |
---|---|
平日 | 午前 9時30分~11時30分/午後 1時30分~3時30分 |
土曜日・日曜日・祝日 | 実施しておりません |
- 原則、1日1校(または1団体)の受け入れです。
- 所要時間は約1時間~1時間30分。
※すりかみ浄水場の都合により実施できない日があります。詳細は下部見学予約カレンダーを確認ください。
※12月~3月の冬季期間は安全のため見学を休止しております。
見学予約カレンダー
カレンダー上で空欄になっている日が予約可能日です。
※見学予約カレンダーは、常に最新のものをご確認ください。
見学対象者
- 各種学校
- 各種団体(町内会など)
※個人及び営利目的(ツアーなど)での見学は受け付けておりません。
※行政視察などの対応は、総務課が窓口となります。
申込方法
- 仮予約:見学予約カレンダーで希望日の空き状況を確認し、電話にて仮予約してください。
電話番号【024-541-4100】(施設見学の予約の件でとお伝えください。)
※仮予約の受付は平日の9時~17時まで(12時~13時を除く)
※次年度の予約は2月から受付となります。
仮予約時に「学校名(団体名)」「希望日と時間帯」「人数」「連絡先」「担当者氏名」を確認させていただきます。 - 申込書の提出:仮予約後、施設見学申込書をダウンロードし、必要事項をご記入のうえ、見学希望日の2週間前までにメールまたはFAXでご提出ください。(問い合わせ先は本ページ最下部に記載)
小学校用 施設見学申込書 PDF版【PDF:267KB】
Word版【Word:55KB】
一般用 施設見学申込書 PDF版【PDF:435KB】
Word版【Word:81KB】
- 申込完了:見学担当係から、「施設見学申込書」が返送されましたら見学の本申込完了です。
見学内容
- 紹介映像視聴(約10分)
- 施設内見学(約45分)
※天候により屋外施設の見学を中止する場合があります。
※紹介映像に字幕はありません。 - 小学校単位の見学時、人数分の小学生向けパンフレットを配布します。
見学時の注意事項
- 職員の指示に従って行動してください。(場内に危険箇所あり)
- 階段・段差が多いため、車椅子の方などは見学内容が変更となる場合があります。
- 上履きは不要です。
- 雨天時は傘やカッパなどの雨具をご持参ください。
- 事故や災害等により、急遽中止となる場合があります。
- 当日到着が大幅に遅れる・早まる場合や、見学をキャンセルされる場合は、必ずご連絡ください。
- 1クラスにつき1名以上の引率者が必要です。介助が必要な方には別途介添者の同行をお願いします。
- 手荷物の持ち込みは最小限としてください。施設内へ物を落下させると回収できません。(眼鏡、ペン、帽子、スマホ、カメラなど)
- 浄水場内での食事はお断りしています。
- 浄水場は自然に囲まれているため、虫が多いです。(ハチ、アブ、カメムシなど)
- 本施設は屋外に日陰が少ないため、高温が予想される日は熱中症対策をお願いします。(ひも付き帽子・水分補給のための水筒の持参など)